<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
Richmond交流イベント


 6月22日〜27日までの5泊6日のホームステイ。
毎年恒例の福野小学校とオレゴン州ポートランドのリッチモンド小学校の交流イベントです。
40名から多いときには50数名の小学生を、この小さな町がホームステイを受け入れするというのは、極めてまれな例ではないかと思いますが、この交流は2001年から一度も休むことなく続いています。
昨年の東日本大震災直後にも、途絶えることなく続いています。





 リッチモンド小の生徒たちは二人ずつペアで、福野小の生徒宅にホームステイします。我が家は、付き添いでやってくる保護者の方をおもてなし。
これもまた恒例で、受け入れは7回目となります。
いつも梅雨入りと同時に来日し、じめじめとしたお天気なのですが、今年は滞在中好天に恵まれゲストもラッキーでした。



 砺波の「しょうぶ祭りは」70万株の菖蒲が満開でした。
夕食は実家にお連れして、母の純和風の田舎料理を味わっていただきました。



 日曜の朝、観光に出かける前に車のお祓いに寄った高瀬神社です。
偶然、神主さんが福野PTAのメンバーで、昨年、中学生を引率してオレゴンに行かれたとのことでした。





 小京都と言われる金沢市内観光です。
いつもゲストをお連れする定期コース。
東茶屋街・忍者寺・兼六園・金沢城・武家屋敷・・・。



 夕食は、お寿司屋さんです。
今や世界中どこにでもある寿司レストランですが、日本の寿司屋は違うぞ!
サーモン3種盛がお気に入りでした。



 毎朝出すふつ〜の朝食ですが、シリアルが定番のアメリカ人には大好評でした。

 いよいよお別れの朝、別れを惜しんであちこちで涙・涙・涙・・・。




 また来年お会いしましょう。
ヘルシー蒸し料理
手間暇かけて〜〜〜、が苦手でいつも手抜きで簡単クッキング。
だからレパートリーも超〜少ない!困った

蒸し料理 for biginner

先週末の夕食、タラとたまねぎのハーブ蒸し。ハーブはケイパー・タイム・オレガノ。
春雨の中華風サラダは豆板醤を入れてピリ辛に。


昨日の夕食、かぶと鶏肉のトマト風味蒸し煮。
白ワインとチキンスープで蒸して、塩コショウで仕上げます。


そして今夜は、アスパラの肉巻き、もやし、チンゲン菜の蒸し鍋。
締めは蒸したスープでラーメン。

このシリコンスチーマーに具材をのせて鍋で蒸すだけ。
これ、優れものです。足つきなんです。そして熱くならないから火傷の心配もないし。笑う

お料理の苦手な方、是非、お試しあれ。
2011年 井波木彫刻国際キャンプ
http://blog.kiyomiecc.com/?day=20070903

       ↑
4年前の井波木彫刻国際キャンプのブログです。
猛暑でした。熱中症になりかけました。
作家たちは木彫りの里にテントを張って、私たち通訳ボランティアも炎天下でのお仕事。
2003年と2007年の2回に亘りボランティアで参加しましたが、今回は体力に不安を感じて辞退。

いつも暑いんです 
  

キャンプの開催される夏は!

との予想に反して、お盆を過ぎるとすっかり涼しくなりましたが、何度も大雨に見舞われましたね。

キャンプも残すところあと二日となり、午後の遅い時間にワンちゃんの散歩がてら井波の寺町アートを見に行きました。

 

 

世界一長いベンチ→ギネスに承認されました。
    (北日本新聞)

1週間前、富山空港へ見送りに行った際に1FロビーのTVで前回2007年のキャンプの様子がビデオで流れていました。

自分の姿を見てビックリ。

特に閉会式のスピーチは、ノーカットで写されていたので
ちょっと恥ずかしいと思いながらも最後まで見入ってしまい、
4年前の思い出が鮮やかに蘇りました。
プリンセス トヨトミ
   

プリンセス・トヨトミ

最近は土曜も日曜もパソコンに向かってお仕事・お仕事
一段落したら、ほんのつかの間のお楽しみは映画です。

日本映画界は頑張ってますよね。「プリンセス・トヨトミ」面白かったです。
大阪出身の人たちは泣いて喜ぶんじゃないでしょうか。

”大阪国”???ですって?


中学生役の新人「沢木ルカ」ちゃん、光ってました!
ものすごいオ〜ラ



大阪城が赤くライトアップされています。不気味。
昼の大阪城を写すシーンが何度か出て、思い出しました2004年のハプニングを。

教室開講10周年の記念パーティの翌日、大阪城の半日観光に行った私たち富山県のHT3人は何故か迷子になってしまい、集合時間に間に合わないと言う大失態をやってのけたのです。

前代未聞! とお叱りを受け後々まで語り草となりました。

29日(日)”えいごのくに”砺波会場の開催まで1週間となりました。
朝から目いっぱいお仕事してヘロヘロですが、日曜日はやはりリフレッシュが必要!

昨日見た”プリンセス・トヨトミ”で綾瀬はるかがお好み焼きをたらふく食べていたので、私の胃袋はお好み焼きになっています。

お昼は絶対お好み焼き 

遅いランチのあとは、またしても映画です。



ところが、お疲れが出てしまって最初の10分くらい寝てたみたいです。
マットデーモン大好きですが、この映画・・・どうでしょうか?
英国王のスピーチ
 久々の映画です。
アカデミー賞受賞作品「英国王のスピーチ」。
2月末に公開されてから見たいと思いつつ、募集活動や年度末の事務・新学期の準備に忙殺されておりました。

 加えて、3月早々に右足小指を骨折して行動範囲が制限されておりました。
ようやく違和感を感じずに歩けるようになったので、砺波市内をポスティングに行きました。

 4教室合わせてPE生が2人しかいらっしゃいません。
センターからは「今年はBIG WAVE!」と何度も聞かされていたのに・・・
 おかしいな。
2人じゃちょっと寂しいのであと数名このクラスに入学してもらいたいな、と思っています。

 冷たい強風に雨もパラついてきたので、ポスティングは切り上げて映画館へ。



 

以下は公式サイトより抜粋です。

 映画の展開は最初はアルバート王子としての「演説」体験、最後にジョージ6世としての重要な「演説」体験があり、そのふたつの演説の間において、彼が「話し方」において努力をかさねて、
吃音症と向き合い、国民から敬愛される国王として成長していくドラマ、という構成です。

 この映画は、オーストラリア出身の言語聴覚士ライオネル・ローグLionel Logue)の私的な療法についての話をもとにして書かれた脚本によっていますが、このローグの記録は2010年秋に単行本として出版されさした。この脚本化は30年以上前にディビッド・サイドラーによって映画、および劇場公演のために企画されましたが、ジョージ6世の王妃エリザベスが、彼女の生きている間は公にしてほしくない、と許可を与えなかったため、当時は見送られました。

 なるほどねぇ。
現エリザベス女王の父君にあたるお方です。もっともですよね。
父君のお兄様の、いわゆる”王室の大スキャンダル”と騒がれたシンプソン夫人との恋に王位を捨てたお話の方がかなり有名ですものね。

 ジョージ6世とその王妃の役どころも良かったですが、言語聴覚士役の演技に釘付けになりました。
上映は28日までです。未だの方は、是非DVDでお楽しみ下さい。

借りぐらしのアリエッティ


 ”借りぐらしのアリエッティ”、とても良かった。

今までみたジブリ作品の中で最高!と私は思う。

 長さもちょうど。100分くらいかな。
ECCのレッスン スタンダードと読み書きプラス 1コマ分です。

 ”もののけ〜””ぽにょ”などのように、あまりにも非現実的な内容でないところが良かったです。

 敷地内に ”ふくの教室”がある母の家は旧家で、母屋は築150年以上も経つ古い日本家屋です。

 アリエッティが住んでいる古いお屋敷とはちょっと佇まいは違いますが、共通点はいっぱい。

 「曽祖父さんが、子どもの頃この家で小人を見た。」
というセリフがありました。なんだかデージャーブ。

 ちょっと違いますが、父は子どもの頃、母屋の座敷でいわゆる
”座敷童子”を見たことがあると言っていました。
赤い着物を着た可愛い女の子だったそうです。

 弟も同じ子を、子どもの頃に見ています。

 そして、息子も同じ場所で同じ女の子を見ています。

 何故か、男子にしか見えないのです。私は見ていません。
3世代に渡って、見ているのです。

 ちっとも怖くなくて、とても優しい顔の可愛い女の子だそうです。
私は今も、その子は母の家にいると信じています。
家族を見守ってくれているのだと信じています。

 床下をのぞいて、アリエッティを探してみたい気分になりました。
グリーン・カーテン
 大雨の後雨一気に梅雨明け晴れ
今朝は、ジムに行く前からすでに汗だくです。

 昨夏の朝顔の種がたくさんあったので、今年は省エネ対策としてグリーン・カーテンに挑戦してみようと。

 わが家の一階リビングは南向き、しかも昨年、伸び放題で熱帯雨林化しそうなくらいになっていた樫の木をすべて伐採してしまったので、猛烈に日当たりが良くなりすぎています。このままだと、

日中は蒸し風呂汗汗汗

 5月末にプランターに種を植えました。

  6月13日

  6月19日 こんなに伸びました。

  7月10日。10cm四方のグリーンの
                  ネットに絡まり始めました。

 勢いよく伸びる子と、そうでない子がいるので不揃い!

こんなに暑くなってるのに、まだまだカーテンにはほど遠い!たらーっ

 

 海の日、砺波のミスドでリサ一家と待ち合わせ。
オーストラリアでお世話になったリサのママが来日しています。
私たちはこの3連休の間、生徒さんの保護者の方との懇談会で詰まっているので、ほんの一時の楽しいスナックタイムでした。

 リサのママが、「ホームステイに来た少年たちは元気にしてる?」と、
生徒の話題になったその瞬間に、
T君が私たちの目の前に現れてびっくり!
なんたる偶然でしょう!びっくり
同じ時間に、同じ場所にいるなんて!

 2週間余り滞在されるので、またゆっくりみんなでご飯でもBBQでもしましょうね。
時間給教師
 先日、新聞に”時間給教師”という見出しの記事がありました。
非常勤講師のことです。特に目新しいことではありません。

 東京都の非常勤講師の実態について書かれていました。
1年目で時間給¥1,900、2年目は¥1,970、3年目は¥2,040、と70円ずつ上がっていきます。

 数字だけだと一見よさそうですが、実態は上限が40時間と決められて
いて授業時間以外の準備や課外活動などには該当しないとのこと。

 月給が約9万円。3万円のお風呂なしの安アパートでも生活が苦しいので
生活保護を受けている、とありました。

 新人ならなおさらの事、授業の準備に時間を要するためアルバイトをする余裕もありません。

 また、ある私立高校の非常勤講師26歳は、学校の授業が終わると夕方から明け方まで居酒屋でアルバイトをする生活が2年近く続き、結局、体調を崩して退職したと。

 複数の教師が同時に授業を行うTeam Teachingなどにより、同時に複数の教師が必要な場面が時々発生する。が、常時必要なわけではない。

 などの理由により、非常勤講師の採用数が益々増えているそうです。
が、3ヶ月単位の短い契約なので実に不安定です。

 教育の現場がこんなことでは、”質”が下がるのでは・・・と不安になります。
 教師が安心して仕事に打ち込めるよう、行政はもっとお給料を上げるべきでは?

 高度経済成長期に子ども時代を過ごした私は、よく
「でもしか先生」という言葉を耳にしました。

 「先生にでもなるか」
 「先生にしかなれない」


 民間企業が飛ぶ鳥落とす勢いで急成長を遂げていた頃、公務員のお給料は安くてかわいそう、と言われ、教師は人気のある職ではなかったようです。

 田中角栄が総理大臣の頃、「日本教育の質を上げるために教師の給料を上げる!」と豪語していたのを、子どもながらに聞き入っていたのを覚えています。

 ニュースを聞きながら、まだ小さかったので、どうして先生のお給料が上がると教育レベルが上がるのだろう、と不思議に思っていました。

 いつの間にか公務員職は、信じられないほどの高倍率となり、地方の町役場の窓口に近所のお姉さんやお兄さんが座っている、なんて光景もみられなくなりましたね。

 教育の現場がますます多様化する今日、より一層”質の善い”先生方が教育に専念できる環境を整えて欲しいと切望します。
GREEN ZONE


 イラク戦争勃発の発端となった大量破壊兵器を捜索するミラー役をマット・デイモンが好演しています。

 原作は、ワシントン・ポスト紙の元バグダッド支局長によるノンフィクション。ハラハラ・ドキドキの2時間でした。

”著名人が見たGREEN ZONE”

 善いアメリカ人と悪いアメリカ人がいて、善いイラク人と悪いイラク人がいる。そして、悪いアメリカ人が一番悪い。
                      池澤 夏樹

 今 明かされるイラク戦争の真実。大量破壊兵器の存在をめぐる、
米国内部の暗闇がリアルな映像で繰り広げられる。
                      鳥越 俊太郎

 久々に、面白い映画を観た!って感じ。ひらめき

 GWに観た”名探偵コナン”もそこそこ面白かったけど、その前の週に観たレオ様の”シャッターアイランド”は、イマイチでしたね。

 大どんでん返しの結末が売り!だったけど、”シックス センス”のエンディングを思い出しました。

 前評判が良すぎたかなノーノー

 レオ様は、次に「考えた事が現実になる」という訳のわからない映画に出演しています。彼の大ファンですが、彼の作品には当たりはずれがあります。撃沈

 でも、マット・デイモンに”はずれ”はない!ひらめきひらめきひらめき
TOKUNAGA HIDEAKI
 最近、徳永英明の音楽情報がやたらと配信されてきます。
TV出まくりです。拍手





 「ヴォーカリスト4」の発売のキャンペーンでしょう。
4月23日 僕らの音楽
4月26日 HEY!HEY!HEY!
4月30日 僕らの音楽
5月 1日 Music Fair

 徳永ファン必見です!ラブ
私個人としましては、女性のカバー曲よりも彼自身のオリジナル曲の方が
ずぅ〜と、ずぅ〜とスキですが。拍手