<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
懇談会



 11日(土)から1週間の予定で、エミール教育センターのご父兄のみなさんとの
懇談会が始まりました。12日(日)は朝から約10名のお母さんとお話しました。

 上の写真は、その後見に行った映画”KNOWING”から。
前半は大変おもしろかったのですが、例によってCGが多すぎて途中から興ざめ。モゴモゴ
でも、ある批評家によるとCGの完成度は非常に高い、とのことでした。
そしてエンディングは・・・。あれぇ???たらーっ
別の批評家からはB級映画だとも。

 話は懇談会に戻りますが、今年の春からエミールの国語・算数コースで学び始めたK君のお母さんによると、
「学校では教室内がうるさくて授業の内容がわからない」とK君が訴えたため
エミールに連れて来られたようです。K君は5年生です。
クラスが混乱しているので授業参観に行っても騒がしくて、おまけに教室の後方には授業に無関心な生徒が寝そべっていたりするそうです。

 こちらを注意すると、次はあちら、次から次へといたちごっこ。
その繰り返しで授業は全く進まず、やむを得ずに先生は無視して授業するしかない。
 そんな状況らしいのです。う〜ん。撃沈
確かに、子どもたちは年々変わってきています。
大人に叱られても怖いと感じない所に問題あり!ですよね。

 でも、大人も変わってきている様です。
授業参観では、お母さんたちが授業そっちのけで大声でお喋りしているとか。
ほんの一部の方でしょうけど、それが頻繁に見られるようになっているのでは。

 子どもたちの変化も、大人たちの変化も、殆どの父兄の方はわかっていらっしゃいます。
そして、昔じゃ考えられないことだと口を揃えておっしゃいます。
そうなんです。みなさん、なんとかしなくっちゃ!
と思っておられるのです。

 学校サイドと父兄がともに考えていかなくてはなりませんね。 
卒業生



草薙剛容疑者逮捕!
のニュースで日本中が大騒ぎびっくり
一体、何をしでかしたのかと思いきや、酔っ払って裸になった・・・。
よっぽどストレス溜まってたのね〜。

酒に酔ってすぐに脱ぎたがるおじさん、って結構どこにでもいますよね。
普通は交番で酔いが醒めるのを待って、家族のお迎えで釈放ですよね。

私は、特に草薙ファンというわけでもありませんが、
なんで逮捕?なんで家宅捜索?
そこまでするか。ノーノー

たまたま有名人だったから・・・かわいそうポロリ
謝罪会見の彼は、とても誠意が感じられて好感がもてました。
してしまったことは、しょうがない。
きっとまたカムバックできるでしょう。

いや〜、うちの息子も底なしの大酒のみなので、
一瞬不吉な予感が・・・たらーっ
その息子から久々のメールです。
昨年11月の感謝祭の写真でしょうか。
ボストンのジェレミィ一家と写っています。
相変わらずニューヨークで楽しくやってるみたいです。


ECCの新学期が始まって3週目が終わりました。
ふう〜、やれやれです。
クラスの人数やメンバーの違いもありますが、しっくり落ち着いたクラス、
まだまだ、新メンバーと葛藤しているクラス、いろいろです。
いずれにせよ、毎年のことですがこの時期
疲れ方が尋常ではありませぬ。撃沈

最近、エミール教育センターの卒業生のみなさんが、そのお子さんを連れて
来られるようになりました。
5年前、小3でECCに入学された生徒さんを初め、現在までに17名ほど在籍生がいらっしゃいます。
元教え子のお子さんたちなので、まるで
孫をお預かりしているような不思議な錯覚に陥ります。

前から気になっていたのですが、
エミールの卒業生は一体どれくらい?

中三で卒業された時点での名簿が残っているので数えてみました。
835名ひらめき
中三になる前に辞められた生徒さん、小学部のみの在籍者もいらっしゃるので、きっと900名くらいでしょうか。

卒業生のみなさんがまた戻ってきてくださる事は、この上ない幸せ。ラブ
まさに教師冥利につきます。

今度、暇なときに過去15年間のECC卒業生の人数を数えてみようと思います。
えみる文庫
 

 わが家の子どもたちが小さい頃、「日本むかし話」と「世界むかし話」のシリーズを、毎晩のように寝る前に読み聞かせていたものです。
 一冊読み終えるのに20分くらいかかるので、子どもより先に私がダウンしちゃうこともありましたね。zzz

 どちらも薄い冊子で各60冊あります。
誰にも読まれなくなって、もう何年たったでしょう。悲しい
このまま本棚の奥に眠らせておくのはもったいない・・・。
 
 そうだ、生徒のみなさんに読んでもらえたら。
と教室の本棚に ”えみる文庫”なるものを設置しました。
昔話シリーズ以外にも、うちの本棚に眠っていた「怪傑ぞろり」なども出しました。

 図書カードを作り、一人当たり毎回3冊まで貸し出し可能としました。
果たしてみんな興味を示してくれるかしらラブ
 初めて教室に本を置いた日、教室に入ると私より先に来ていた生徒たちは、目ざとく本を見つけてもう開いて読んでいました。
  1冊読み終わるとシール、10冊終わると大きいシールをあげます。
6月から始めてもうこんなに読みました。

           えみる文庫1
            
  私たちの子ども時代には誰もが知っていた昔話ですが、今の子どもたちはあまり知らないようです。モゴモゴ
だから余計新鮮に感じたのかもしれませんね。
あっという間に在庫が尽きてしまいそうなので、古本屋さんで調達してこようかな、と思っています。
 
 来年から始まるECCのスーパーラーニング、ワクワクしています。
英語でも日本語でも、たくさん本を読んで読書を楽しんで欲しいと思っています。