<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2017 クリスマスパーティ

12月17日(日)砺波散居村ミュージアムにてECCジュニアのクリスマスパーティを行いました。

今年は各レベル毎に分かれてそれぞれゲームやアクティビティを楽しみました。

PBクラスは保護者の方にも参加していただきました。

ネイティブの先生による読み聞かせもあります。

PFクラスのアイスブレイキングはジャンケントレインから。

最後まで勝ち残った人にはプレゼント!

ボールを受けた人は英語の質問に答えます。

お母さまたちにも手伝ってもらい、London Bridge

捕まった人は英語の質問に答えます。

ビンゴやピニャータなどたくさん楽しみました。

最後はサンタさんにプレゼントをもらってお別れです。

PIは欠席者が多くて少人数でしたが、その分ピニャータのお菓子をたくさんもらえました。

ストーリィカルタ、ネイティブの先生の英語のヒントを聞いてどのお話かを当ててカードを取ります。

一番たくさんカードを取った人にはプレゼント。

PAはちょっと難しかったけど、スクラブルをしました。アルファベットを並べ替えて単語を作ります。

ビンゴもしました。同点の人は更に早押しクイズ。できた人からプレゼントをもらえます。

残念ながら画像はありませんが、今回はすべてのレベルでピニャータをしました。

みんなで思いっきり叩いてストレス発散。割れた途端に中からこぼれたお菓子の争奪戦!

一番の盛り上がりで今年を締めくくりました。

サンタがいっぱいのクリスマスパーティ。

スタッフのみなさん、お疲れ様でした。どうぞよいお年を。

 

2017 発表会

10月28日(土)砺波文化会館にて発表会を行いました。

ステージを使うようになってから17回目の開催となります。

年々レベルアップし、生徒さんたちの熱い意気込みを感じられる素晴らしい発表の数々、そして生徒さん達一人一人のドラマがあります。

第一部は各レベルごとのグループ発表です。PBクラスの劇は”大きなカブ”。

幼児さんだけでは大きな声が出ないので、農夫役の3人はPF2年生が参加。

堂々とした演技で幼児さんを引っ張ってくれました。

PFは、となみ・ふくの・いなみの各教室ごとにUEとストーリィを元気よく発表しました。

PIは、The Mouse and the LionとSummer Camp。

PAも各教室ごとに、The Two Buhdda, Hans and the North Wind, The Pear Treeの劇を発表。

第一部のフィナーレは恒例の歌、みんなで軽やかにステップを踏みながらモンキーズの大ヒット曲

Daydream Believerを歌いました。コンビニのCMソングでお馴染みですね。

休憩の後、第二部の暗証大会に入ります。PI/PAの生徒さんがペアごとにダイアログを発表します。

集計の後は、お楽しみのゲーム大会。今年はアルファベット・ビンゴをしました。

同時にビンゴになった人は早押しクイズに答えます。景品はロンドン・NY・オーストラリアのお土産です。

いよいよドキドキの表彰式、賞をもらった人もそうでない人もいますが、みんな全力を出し切った自分を褒めてあげてください。

この発表会を通じて毎回一回りも二回りも大きく成長する生徒さんの姿を目の当たりにすることができることにいつも感謝します。

 

2016発表会

10月30日(日)砺波市文化会館にて2016年の発表会を行いました。

第1部は各レベルのグループ発表です。

PBとPFクラスの生徒さんたちはハロウィーンの可愛い仮装をして参加しています。

またPIのダンスチームは見事なダンスを披露してくれました。

テイラー・スィフトのShake It Off!

PAは教室ごとにリーダーズの中から劇を演じました。

第1部エンディングの歌は、ダイアナロスの名曲If We Hold One Together。

みんなで歌いあげました。

ここでPB/PFは解散。お疲れ様でした。

ここから第2部暗誦大会が始まります。PI/PE/PAの生徒さんはペアになってそれぞれのスキットを発表します。

小道具も自分たちで準備して熱のこもった暗誦発表レースです。

ドキドキ!

集計の間にしばしのお楽しみタイム、保護者の方も交えてダンスとゲームで盛り上がりました。

トイレットペーパーで8体のミイラが仕上がりましたよ。

そしていよいよ結果発表と表彰式です。

賞を取った人もそうでない人も、この2か月間一生懸命に頑張って自分の目標に向かって努力したことに胸を張ってください。

あなたたち一人一人が大きく成長されるのを目の当たりに見せて頂いた私は幸せ者です。

今日からまた次の目標に向かって歩き始めましょう。

いつも、私を支えて下さるスタッフのみなさんにも感謝しています。

 

えいごのくに2016

 

6月4日(土)砺波会場にて、毎年恒例になりましたチャリティイベント

”えいごのくに2016”を開催しました。

 

2011年の東日本大震災で親を亡くした子どもたちに進学の支援をする

みちのく未来基金に寄付金を贈っています。

 

今年も8名のALTの先生方がボランティアで参加して下さり、楽しく過ごしました。

ショッピングあり、ポリスあり、フィッシングあり、そしてインタビューをする報道記者などの疑似体験をしました。

 

クイズやジャンケンゲーム、YMCAを親子でダンス!

気持ちが一つに繋がりました。

 

 

Pray for Kumamoto
 2016年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします。ご家族のみなさまには、日頃より当教室の運営・活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 3月、多くの中3生がジュニアを卒業しましたが、推薦を含め全員が
第1志望の県立高校及び石川国立高専に合格されました。
15の春にサクラ咲く!おめでとうございます!

 
 3/27〜4/3「オーストラリア語学研修」に当教室より7名の
生徒さんが参加されました。


  ゴールドコーストのAICOL語学学校にて午前中は英語の授業を受けました。午後はみんなで観光に行ったりショッピングを楽しんだりしました。夜はそれぞれのホストファミリーと過ごします。英語でコミュニケーションをとり、お手伝いをしたりゲームをしたりしました。
1
週間の短い期間でしたが、生徒さん一人一人が大きな収穫を得て帰国することができたと確信しています。

 さて、今年11回目となる「えいごのくに」は、2011年よりチャリティとして県内のECC
他教室にも呼びかけ、その参加費用を東日本大震災の被災者の方々に義援金として送らせて頂いております。
 
 今回は4月に発生しました熊本大地震の被災者のみなさまにも、義援金を送らせていただこうと考えています。微力ながら被災者の方々のお力になれるよう、今年度も
“えいごのくにチャリティ”を開催します。

 
日時 : 6月4日(土) 午後   
会場 : 砺波出町子ども歌舞伎曳山会館
    砺波市中央町823 

 

 
体験レッスン
1月から体験レッスンが始まっています。
ふくの・いなみ・となみの各教室で新しい生徒さんをお迎えしています。


幼児クラスはiPadと音声ペンを使ってモニターの画像を見てのレッスンもあります。
小学生の低学年クラスは体を動かし、楽しく英語のフレーズをマスターします。
高学年で初めて英語学習を始める方のために、優しい内容から中学生レベルまで
1年間で習得できるコースもあります。

各教室において各レベル、数名ずつ生徒さんを募集しています。
先ずは教室にお越しいただいて、ECCの楽しいレッスンを体験なさってください。
体験レッスンは予約制です。
お電話お待ちしています。
今から英会話始めませんか?
 ECCジュニアふくの・いなみ・となみ教室では、新年度の生徒さんを募集しています。 

ECCジュニアが目指すのは「世界標準の英会話」
熱意あふれる先生、バラエティ豊かな教材、好奇心を引き出す教育メソッドで、
楽しみながら「生きた英語」が身につきます。

ECCでは小学生クラスの場合、学習する進出単語は2年間で約800語、6年間で2400語を超えます。

文部科学省の指導要領には「公立中学校の英語の授業では3年間で学習する単語数を約1200語」と規定しています。
ECCジュニアでは、小学校の段階で一般の中学生が学習する単語数をはるかにしのぐ数を学習しています。

これからますます英語が必要となる時代。
加速していく英語教育を見据え「公教育の一歩先を行く」プログラム作りに取り組んでいます。
「楽しさで負けない」「学習効果で負けない」
この2つの「負けない」を実現できる教材開発、教授法確立を目指して研究開発を続けています。

英語を身につけるためのテキストとレッスン内容こそECCがもっとも自信を持っている分野です。
英会話を始めようと思っているみなさん、ぜひ教室に遊びにいらして体験してみてください。
Jodie通信2015年4月号
☆ Jodie通信 2015年4月号
                                                    
2015年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
ご家族のみなさまには、日頃より教室の運営・活動にご理解とご協力をいただき
ありがとうございます。
 昨年度はECCジュニア開設20周年の節目を迎え、例年にも増してさまざまなイベントにチャレンジしました。各イベントが成功裏に終わったのもひとえにご家族の皆様のサポートのおかげと感謝申し上げます。
 3月、多くの中3生がジュニアを卒業しましたが、推薦を含め全員が第1志望の県立高校に合格されました。15の春にサクラが咲く!おめでとうございます!
高岡高校2名砺波高校3名、福野高校3名、福岡高校1名、福光高校1名、伏木高校1名、
(すべて普通科)
 
さて、今年10回目となる「えいごのくに」は、2011年よりチャリティとして県内のECC他教室にも呼びかけ、その参加費用を東日本大震災の被災者の方々に寄付金として送らせて頂いております。
2011年 : 日本赤十字社
2012年 : あしなが育英会 東日本大震災津波遺児支援
2013年 : 震災遺児に進学の支援をする みちのく未来基金 
2014年 :      同上            
に寄付させて頂きました。日々、震災が風化していく中でも、ご家族を亡くされた人々の悲しみは癒えることがありません。微力ながら東北の被災者の方々のお力になれるよう、今年度も“えいごのくにチャリティ”を開催します。
 
 寄付金を募る目的が第一ですが、ECCの英語活動を通して生徒さんに複数の外国人とじかに英語で触れ合うことにより、このイベントを楽しんでもらいたいと願っています。
今回も県内に在住の外国人講師が多数、ボランティアで参加して下さる予定です。
今年は「ECCワールドツァー」と題して、各コーナーで外国人講師と英語でコミュニケーションをとりながら、海外旅行疑似体験をします。
2011年より、このプロジェクトに参加していただきましたみなさまには心よりお礼申し上げます。 
「えいごのくに」チーム・トモダチ
 
日時 : 5月31日(日) 午後 
会場 : 砺波出町子ども歌舞伎曳山会館
砺波市中央町823 
 ※ 参加費¥500(寄付金)
 
 昨年度の当教室の英検合格者は、下記の通りです。
2級‐高1年 1名       
準2級‐中3年 1名      
3級‐中3年 2名、中2年 6名

4級‐中1年 3名 ・ 小6年 6名 ・ 小5年 1名     
5級‐小6年 2名、小5年 1名   

おめでとうございます!
 
小英杯
9月28日(日) 大阪ECC本社ビルにて
「第1回小学生スピーチコンテスト」が開催されました。
当教室から代表が2名参加されました。
小学生の全国大会が開催されるのは初めてのこと、この近畿大会に参加できたことは大変うれしかったです。
8月末に参加が決まり、それからの約1ヶ月というもの毎回のレッスン後に個人レッスンをして練習に励みました。
来月に控えている発表会の練習も同時に始まっているので、覚えなくてはいけないことが沢山ありすぎて大変だったと思います。

 
会場は予想外に狭くて(うちの発表会の会場の方がはるかに大きい汗汗汗
かつステージも低く当然小さいので、二人とも緊張することなく堂々と自分のスピーチを発表することができました。


 
西日本各地から集まった80名の生徒さん達の発表はどれも素晴らしいものでした。
普段、他教室の生徒さんのスピーチを聞く機会が小学生の皆さんにはあまりないので、今回の参加によりモチーベションが上がったのではないでしょうか。
集計の間のアトラクションとして、昨年度中英杯JAの優勝者の模範スピーチを聞かせてもらいました。
来年・再来年中学生になるみなさん、中英杯全国大会を目指して更に磨きをかけてもらいたいですね。
参加していただいた生徒さん、ご家族のみなさま、ありがとうございました。きらきら


 
中英杯2014富山県大会
8月24日(日)高岡ふれあい福祉センターにて、中英杯富山県大会
が開催されました。
今年は色んな他の行事と重なり、どの教室も出場者は昨年の半数以下。
少数精鋭のコンテストとなりました。
当教室の生徒さんも、中3生は模試と重なり殆どが欠席。
1〜2年も部活の試合などがあり欠席多数。
準備不足で暗記できなくて欠席した生徒さんももちろんいます。

となみ教室の中2−JIの生徒さんが見事3位に入賞されました。
トップバッターだったのでさぞかし緊張されたことでしょうが、つまることなく
よどみなく発表することができました。
  
日々、部活に追われている中学生ですが、それぞれ一生懸命に練習してこの場に
臨んでくれたみんなに賞をあげたいです。